ANAカードとJALカード

ANAカードとJALカードには、日本の2大航空会社ANA(全日本空輸)とJAL(日本航空)がそれぞれ提供しているマイレージプログラムが適用されるので、実際に旅行で飛行機に乗るとき以外に、ショッピング利用でもマイルが貯まります。

デルタ航空やユナイテッド航空などといった外資系の航空会社も、それぞれ独自のマイレージプログラムを持っており、日本でもカードを発行していますが、やはり国内におけるサービスや特典はANAやJALのものの方が充実しています。

項目一覧

こちらのコーナーでは以下の各ページにて、様々な情報をご紹介しております。

電子マネーのSuicaやPASMO・WAON、おサイフ携帯でお馴染みのiD、高速道路で割引を受けられるETCカードなどといった機能と組み合わせることも可能ですので、日常の少額決済でも利用でき、この2枚はマイルを貯めやすいと言えます。

貯まったマイルは特典航空券と交換したり、既に購入している航空券の座席をグレードアップしたりすることができるほか、提携している他の航空会社の特典航空券や、他社のポイント・電子マネーなどとも交換することができます。

ただ単純にANAカード・JALカードと言っても、様々な種類があります。年会費が安くて持ちやすい一般カードから、充実したサービスと補償がついているゴールドカードまで、色んな会社と提携して発行されています。

そこでこちらのコーナーでは、ANAカードとJALカードを種類別に細かく分類し、どちらの方がマイルが貯まりやすいのか、どのカードがどんな方に適しているのか、などをご紹介していきたいと思います。

いきなりコーナー紹介から長々と失礼致しました。それぞれのマイル比較の他にも、サービスや特典の充実度、自分に合ったカードの選び方などに関する様々な情報もご紹介しておりますので、併せてぜひご参考になさってみて下さい。

特徴を比較

ANAカードとJALカードの特徴を、異なる点を中心にまとめてみました。同じ日本の航空会社が提供しているマイレージプログラムなので、どちらもあまり大差がないように思われていますが、意外と異なる特徴を持っています。

ANAのマイレージプログラムの特徴

ANAのクレジットカードをANAカードといいます。旅行とかツアーでANAを使った時にマイルがたまるのはもちろんですが、日常のショッピングなどでもANAを使う事でマイルを貯めることができます。

このショッピングでマイルをためて無料航空券で旅行に行く人を陸マイラーなんて呼んだりもします。ANAカードの加入コースによっても異なってくるのですが、100円の商品購入で1マイル付きます。

  1. 国内線が充実している
  2. 特典航空券は片道なら半分のマイルで済む
  3. ショッピングでマイルが貯まりやすい特約店の数は少なめ
  4. カードを1年間継続すると毎年更新時にボーナスマイルが貯まる
  5. 提携しているオンラインショップの数はそこそこ
  6. 特典航空券のマイル割引キャンペーンが行われている
  7. 提携している他の航空会社の数がJALよりも多い(スターアライアンス所属)

JALのマイレージプログラムの特徴

JALカードは日本国内でANAカードと人気を二分する航空系クレジットカードです。国内・海外問わず旅行や出張などでJALを利用したことがある方であれば、無料のJALマイレージバンクカードを持っている方が多いと思いますが、JALカードはこれにクレジットカード機能を付けたものとなります。

JALカードの特徴は提携カードのポイントもマイルとして貯まる点です。JALの飛行機に搭乗してマイルが付与されるのはもちろんなのですが、普段のショッピングでカード利用をしてもマイルが貯まるようになっているのです。

  1. 国際線が充実している
  2. 特典航空券は片道でも往復分のマイルが必要となる
  3. ショッピングでマイルが貯まりやすい特約店の数が多い
  4. 毎年、その年の初回搭乗時にはボーナスマイルが貯まる
  5. 提携しているオンラインショップの数がANAよりも多い
  6. 特典航空券のマイル割引キャンペーンが頻繁に行われており、ANAよりも魅力的
  7. 提携している他の航空会社の数はそこそこ(ワンワールド所属)