オルセー美術館

1900年のパリ万国博覧会のために作られたオルレアン鉄道のオルセー駅を利用して運営されている美術館です。駅自体は需要の低下から取り壊しの話が出ていたというほどですが、最終的に美術館として活用されることが決まり、1986年にオルセー美術館がオープンしました。

特徴

オルセー美術館では19世紀美術を専門に取り扱っており、印象派の画家の作品が数多く収蔵されているのが大きな特徴です。駅を活用しているため、その建物自体もかなりユニークな作りになっているのですが、コレクションもかなりのものです。

閉鎖された旧印象派美術館(ジュ・ド・ポーム)の収蔵品が全てオルセー美術館へ移されたため、これだけの豊富なコレクションを持っているのです。

原則として2月革命のあった1848年から、第一次世界大戦が勃発した1914年までの美術作品を収蔵・展示しているため、パリの3大美術館と呼ばれるルーヴル美術館との国立近代美術館と併せて美術作品の歴史の移り変わりを感じることができます。

みんなの口コミ

●●フランスの美術館というと、やはりルーヴルが有名ですが、オルセー美術館にもぜひ足を伸ばしてみて下さい。こちらにも数多くの作品が展示されていて、ゴッホやゴーギャン、マネ、モネ、ルノワールなどといった巨匠の作品も複数鑑賞することができます。学生時代の美術の教科書に登場していた作品も多かったです。

●●パリの楽しみといえば、美術館めぐりです。巨大なルーヴルは、まる一日かけても観てはまわれません。美術好きならば、3日あるいは1週間いたって飽きることはないでしょう。お急ぎの方は、パンフレットやガイドなどで位置を確かめて、モナリザなどの有名どころを効率よくまわりましょう。

私は、パリに行く機会があるごとに、ルーヴルを訪れては新たな美と出会っています。モネの睡蓮があるオランジュリーや、日本人に人気の印象派の絵がずらりとならんだオルセー美術館も素晴らしいです。

現代美術の牙城、ポンピドゥーセンターは、建物そのものも見ものです。そのほかにも、ピカソ美術館にギメ美術館などなど、見逃せない美術館がたくさん。街歩きで出会う、アートギャラリーもまた楽しいです。